自動目次生成プラグインTable of Contents Plusの設定と使い方

カテゴリー別今日の人気ランキング
スポンサーリンク

Table of Contents Plus(TOC+)とは

WordPressのプラグイン「Table of Contents Plus(TOC+)」とは、見出しタグから目次を自動作成するプラグインです。
目次を設置することで、閲覧者が記事の全体の内容を把握しやすくなり、最後まで読んでくれる可能性が高まります。

目次を表示する位置は、次の3つから選択できます。

  • 最初の見出しの前後(デフォルト)
  • ウィジェットエリアにも「TOC+」が追加されるので、ウィジェットで目次を表示することもできます。
  • ショートコードを使えば、任意の位置に目次を表示させることも可能です。

TOC+ のインストール

  1. WordPressの管理画面で「プラグイン」→「新規追加」を選択
  2. 画面右上の検索フォームから Table of Contenst Plus で検索(注)を行います
  3. 「今すぐインストール」を押し、インストール後に「有効化」をクリックすれば、インストール完了です

(注)「Table of Contents Plus」に類似したプラグインとして、「Table of Contents」というものがあります。全くの別物ですので、間違えないようにしてください。

プラグインをインストールする方法の詳細はこちらを参照してください。

インストールの手順 インストールするプラグインを検索 「ダッシュボード」→「プラグイン」→「新規追加」を選択し、検索窓にインストールした...

AMP機能を使っている時の注意点

TOC+ を導入していて、かつ、見出しに半角文字の”AMP”という文字を入れると、下記の AMP エラーになります。

「The attribute ‘id’ in tag ‘span’ is set to the invalid value ‘AMP’. Debug.」

TOC+ が、目次を作るときに、<span id=”AMP”>AMP機能</span> と spanタグに id=”AMP” を自動付加するために起こります。

「見出し」から半角英字を抽出してidとしているためで、これを避けるには、この項の見出しのように、全角文字の”AMP”にするとOKです。

投稿記事に目次を表示する方法とTOC+ の設定

管理画面の設定「TOC+」から各種設定を行います。設定には「基本設定」と「上級者向け設定(詳細設定)」があります。

基本設定

  • 位置:最初の見出しの前(デフォルト)/最初の見出しの後/上(記事タイトルの下)/下(記事の一番下)から選択
  • 表示条件:2〜10まで選択可
  • コンテンツタイプ:post(投稿記事)/page(固定ページ)/custom_css(カスタムcss)/customize_changeset(カスタマイズチェンジセット)から選択(複数選択可)

当サイトの設定は次の通りです。参考にしてください。

  1. 位置:最初の見出しの前(デフォルト)のまま
  2. 表示条件:見出し4つ以上 → 3つ以上に変更
  3. コンテンツタイプ:固定ページ(page)→ 投稿記事(post)に変更
  4. 見出しテキスト:英語表記 → 日本語表記(目 次/表示/非表示)に変更
  5. 階層表示~プレゼンテーション:デフォルトのまま

基本設定

上級者向け設定(詳細設定)

  • 上級者向け設定:見出しレベル h1~h6 を含める → h2~h4 を含めるに変更、
    他の設定はそのまま

    上級者向け設定の「見出しレベル」は、テーマのCSSで設定している「見出しデザイン」に合わせるといいでしょう(当サイトのテーマSimplicityではh2~h4)。

  • 上級者向け設定:除外する見出し
    WordPressのテーマによって「関連記事」が目次に表示される場合があります。「関連記事」を目次から除外したい場合は、「除外する見出し」欄にワイルドカードを使って「*関連記事*」と入力すれば「関連記事」を含む見出しが除外されます。

上級者向け設定:見出しレベル

ウィジェットで目次を表示する方法

管理画面のウィジェット設定画面を開くと「TOC+」のウィジェットができていますので、これを表示したいところ(サイドバーやフッターなど)に、ドラッグアンドドロップで設置します。

サイドバーに表示する場合の手順

投稿記事に目次を表示している場合は、投稿記事とウィジェットの2カ所に目次が表示されるようになります。

  1. WordPress管理画面のメニューから「外観」 → 「ウィジェット」をクリックします
  2. 利用できるウィジェットの中から「TOC+」をドラッグして「サイドバーウィジェット」に追加します
  3. 「TOC+」を開き、「タイトル」欄にタイトルを記述します
  4. 投稿記事の中に目次を表示したくない場合には、ウィジェットの「目次をサイドバーのみに表示」にチェックを入れます

ウィジェットで目次を表示

ショートコードで任意の位置に目次を表示する方法

ショートコードを使用することで、目次の位置を変更できるなど、自由度の高い使い方もできるようになっています。

基本設定よりショートコードが優先されますから、基本設定で指定した場所には、目次は表示されません。
任意の場所に目次を表示させたい時に使うと便利です。

TOC+で使用できるショートコード

目次を表示させたい記事中の場所に下記ショートコードを記述します。

項目 ショートコード 説明
表示 [toc] 投稿、固定ページ、カスタム投稿タイプで有効です。
非表示 [no_toc] 目次を表示させない

このページの目次は、第1章「Table of Contents Plus(TOC+)とは」の最後に、ショートコード [toc] を記述して表示しています。

ショートコードで任意の位置に目次を表 示

ショートコード [toc] の属性

管理画面 →「設定」→「TOC+」→「ヘルプ」タブで紹介されている [toc] の属性です。

「特定の記事だけ目次のタイトルを変更する」とか「特定の記事だけ”見出しh2″のみを目次として表示する」などに便利です。

項目 ショートコード 説明
タイトル変更 [toc label=目次のタイトル] 設定したデフォルトとは違うタイトルをつけるには、label 属性を使用します。
タイトル非表示 [toc no_label=true] デフォルト設定のタイトルを非表示にします。
回り込み [toc float="left"] float 属性を付与することができます。left もしくは right のみ指定可能。
見出しレベル [toc heading_levels=2,4] 目次として表示したい見出しレベルを個別に指定できます。(例)デフォルトの h2,h3,h4 → h2,h4 に変更
除外 [toc exclude=キーワード] 目次に表示しない見出しを指定します。複数の見出しはパイプ記号 (|) で区切ります。ワイルドカードとしてアステリスク記号 (*) が使えます。

  • 果物*:「果物」から始まる見出しを除外する
  • *果物ダイエット*:「果物ダイエット」がどこかに含まれる見出しを除外する
  • リンゴの木|*オレンジ*|黄色いバナナ:「リンゴの木」、「黄色いバナナ」という見出しと「オレンジ」を含む見出しを除外する
クラス [toc class="クラス名"] 目次に任意のクラスをつけることができます。半角スペースで区切ることで複数のクラスも可。
スポンサーリンク
wp_レクタングル (大)
wp_レクタングル (大)
☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!

シェアする

フォローする